curucuru編集部
2022.2.21
<INDEX>
1.ゴルフ女子の平均スコア
・ゴルフ歴1年以内のゴルフ女子の平均スコア
・ゴルフ歴5年以内のゴルフ女子の平均スコア
・ゴルフ歴10年以内のゴルフ女子の平均スコア
・ゴルフ歴20年以内のゴルフ女子の平均スコア
2.スコアアップに必要なものは?
3.「無理をしない」が大切
【1】ゴルフ女子の平均スコア
curucuru女子1,000人に聞きました👂最も多いのは「100~109」の100切り目指すゾーン!!100切りはひとつの大きな目標ですよね。3人に1人が100切りゴルファーというのも素晴らしいこと👏👏
スコアとゴルフ歴の関係を少しだけ解説します!
◆ゴルフ歴1年以内のゴルフ女子の平均スコア
発展途上中の1年以内の初心者さんのスコアは「120以上」が約半数。十分、迷惑をかけずに回れるレベルの方が多いですね。中には1年で100切りを達成している方も🙄
1年以内の目標には「120台でまわること」がおススメ。上達スピードは人それぞれなので焦らないでゆっくりでOK🌸
◆ゴルフ歴5年以内のゴルフ女子の平均スコア
5年以内のゴルフ女子のスコアは3人に2人が「100~119」。ラウンド回数や練習量が結果に結びついてくるころかもしれません。
1年以内の目標には「100台でまわれる」ようにすることですね😎焦らずゆっくり楽しむことが重要です🎵
◆ゴルフ歴10年以内のゴルフ女子の平均スコア
10年近いゴルフ歴になると3人に1人が「100きり達成者」。80台以下のスコアの方が多くなってくるところも特徴の一つです。
単純にゴルフ歴が長ければスコアがよいというわけではありません。歴が長ければ、ラウンドや練習などクラブを振る機会が多いのでちょっとだけスコアもよくなるというお話もありますw
◆ゴルフ歴20年以内のゴルフ女子の平均スコア
ゴルフ歴10~30年では、なんと4人に3人が「100きり」。とくに、90台ゴルファーは約半数!自発的にラウンドを企画したりゴルフ場を予約したり、ゴルフに
積極的な人が多いことも特徴の一つかもしれません🧐
ゴルフ女子200人に聞いたところ、なんと、「飛距離」と答えた方が、10.2%しかいないことに驚きました!てっきり1位だろうと、勝手に予想してたもので・・・^-^;
「飛距離を手にしたい」と「スコアアップしたい」は似ているようで、実は、異なる悩みなのかもしれません!
“男性のような飛距離があるわけではないので、方向性がよければ、大叩きをすることはない”といった声もいただいています。
また、 “Par5を3打でグリーンに乗せても、3パットや4パットして、ボギーやダボになるのはよくある話(苦笑)もったいないですよね” など 「パッティング」といった声も多くあがってきました。
こんな時、あなたはどうする??
【状況】
つま先さがりの斜面にボールが止まっています。グリーンまで残り150ヤードの表示。こんな時、どうしますか?
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
A:狙えない距離ではないので、ツーオンを狙ってフェアウェイウッド。
B:とりあえずアイアンでフェアウェイに戻して、3打目でグリーンを狙う。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
正解は B。
「150ヤードってあるから、フェアウェイウッドだな!」は、NG。
なぜか?それは、斜面だからです。斜面からウッドで良いショットを打つのは非常に難しく、ミスショットに繋がりやすいです。
アイアンで確実に平らなところに戻てからグリーンを狙った方が、ミスを連発するリスクをさけらえるので、大たたきも回避できるのです。
次は、グリーンまで150Y。でも手前にバンカーが・・・・!
こんな時、あなたはどうする??
【状況】
グリーンまで残り150ヤード。でも、グリーン手前にはあごの高いバンカー。120ヤードでバンカーの中へ。
バンカーを越えるには、確実に140ヤードのキャリーは必要。こんな時、どうしますか?
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
A:フェアウェイウッドで、とにかくグリーンを狙う。
B:アイアンで、1:バンカーの手前 2:グリーン と2回にわけて狙う。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
これは、ナイスショットの確立 の問題なので、答えは人それぞれ。ウッドが得意な人、アイアンが得意な人、別れると思います。自分が得意で、ナイスショットの確立の高い方を選べばよいのです。
ちなみに、私はBを選択します。100ヤード+50ヤードなら、確実にグリーンにたどりつく自信があるからです。バンカーがなければ、3番ウッドで狙っちゃうかもしれませんが(笑)
ヤード表示の残り距離だけでなく、自分のボールの状況を見て、判断することが大切ですね。
カテゴリ